近年増加傾向にあるうつ病や適応障がい、統合失調症に代表される心の病によって、本当は「働きたいのに。。」と思われている一方で、 就労への不安や就労へ向けてのロードマップを描けないといったことはないでしょうか。
また、ADHDに代表される発達障がい、身体的障がい、その他障がい(依存症など)、と両立させ就職へ結びつけたいと 考えながらも、はたして就職できるのだろうかとお悩みではないでしょうか。
「リカバリーラボ 自分らしさ」では、こういった「働きたいのに。。」という方々に対し、必要なケアやアドバイスを経て 就労へと移行させていただくことを目標とした就労移行支援を行っています。
具体的には、
1.病気を知る … 病気の症状、特徴を知り自身の状態を冷静に判断する。
2.対処方法を知る … 症状、特徴に応じた対処方法を知る。
3.健康を管理する … チェック表に状況を記入いただき、必要に応じアドバイス、
ケアを行う。
4.本事業所へ通う … 毎日同じ時間に就寝、同じ時間に起き、決まった時刻に出掛ける。
健常者にとってはあたりまえのことが、心身障がいをかかると
この日々の生活リズムがみだれてしまいがちなことから、この習慣を
取り戻すことが大変重要である。
5.就労への支援 … 履歴書の書き方、面談へ向けての支援を行う。また、
障害者雇用など本事業所の独自ネットワークからの
就労も行っている。
すなわち、主治医の先生は障がいを治癒するエキスパートですが、「働きたいのに。。」と考えるあなたを 就労へと結びつけることが私たち「リカバリーらぼ 自分らしさ」なのです。
